「オンラインヨガってなんですか?」
「最初入る時は勇気がいる」
「興味はあるけれど、入りづらい」
「どんな風にやるの?」
最近、立て続けにそういう質問やご意見をいただきました。
不安に感じている方が多いのだなと気づきまして、その不安を少しでも解消して参加しやすくするためにはどうすればよいかを考えました。
オンラインヨガで使用しているZoomというオンライン会議ソフトもまだ一般に普及したものではありません。
その使用に抵抗を感じている方がいらっしゃることもわかりました。
不安を取り除くにはやはり文章だけでなく自分の声を通して説明した方が伝わりやすいと考えました。
そこで、この度説明会と接続テストを行ないます。
まずはZoomの使用方法を確認し、また普段どのように行っているかもお伝えいたします。
とはいえ、説明会と銘打ってはいますが、堅苦しいものではありません。
残念ながら物理的な距離があるため飲食物を用意することはできませんが、是非ご自身でお飲み物などを用意してリラックスしてご参加ください。
目次
【説明会で話すこと】
・ほぐしやレッスンで使用するソフト「Zoom」の使い方
・オンラインヨガの特徴
・リアルのヨガとオンラインヨガの違い
・私がヨガをやる上で大切にしていること
・コース紹介&料金制度
【こんな人にオススメです】
・ヨガに興味あるけど、なかなか時間がない。
・オンラインヨガに関心がある
・どんな人がやっているのか知りたい。
・生活のリズムを作りたい。
・自分と向き合いたい。変えたい。
【必要なもの】
webカメラ
マイク
ネットに繋がったPC(タブレット可、スマホ非推奨)
【開催情報】
料金:無料
定員:5名
タイムスケジュール
21:00〜21:20 接続具合チェック&Zoomの使い方説明
21:20〜21:40 オンラインヨガについて説明
21:40〜22:00 質疑応答
タイムスケジュールは目安となります。
人数や進行状況によって時間が前後する場合がございます。
お時間の都合で早くに抜けることも可能です。
その際、あらかじめお声掛けいただけると幸いです。
【申込&参加方法】
以下より、必要事項を記入して送信してください。
当日使用するアドレスをお送りします。
以上で申込受付とさせていただきます。
24時間経過しても返信がない場合、お手数ですがokiyoga.onlineあっとgmail.com(あっと=@)までお問い合わせください。
『PCでご参加の場合』
事前にソフトをインストールすると当日スムーズにご参加いただけます。
インストール方法は動画にしましたので、動画を確認しながら行ってください。
当日は20:50以降のタイミングでアドレスをクリックして入室してください。
自動的に繋がるようになっております。
『タブレットでご参加の場合』
PCとは操作が異なります。
フォームで必要事項を記入するところまでは同様です。
その後、アプリストアにて「ZOOM Cloud Meetings」と検索して、
アプリ(無料)をダウンロードしてください。
①アプリを立ち上げると「Join Meeting」をタップ。
→数字を記入する欄が出ます。
②送られてきたアドレスの「https://zoom.us/j/」の後の9桁の数字を記入してください。
→「https://zoom.us/j/○○○○○○○○○」なら、○の部分を記入します。